日   誌
2014年6月⑪
6月⑩へ 6月⑫へ
2014年日誌
 トップの頁 目次の頁 →

スケジュール
6.29星野全国集会
すべての証拠を開示せよ
http://fhoshino.u.cnet-ta.ne.jp/

6月29日(日)12時開場上野公園野外ステージ

最高裁署名の呼びかけ  PDF
最高裁判所宛署名用紙

解雇撤回・JR復帰を求める最高裁署名
55760筆(6月8日
国鉄闘争全国運動 

最高裁判決を前に改めて「国鉄闘争全国運動」への結集を訴えます


国鉄分割・民営化に反対し、1047名解雇撤回闘争を支援する全国運動(国鉄闘争全国運動)

 「国鉄闘争の火を消してはならない」。2010年6月、私たちは、国鉄1047名解雇撤回闘争の「政治決着」路線に抗し、動労千葉の呼びかけに応えて、あくまでも解雇撤回の基本要求を堅持して闘う運動組織「国鉄闘争全国運動」を新たに立ち上げました。それは、抗いがたい流れに小さな船を出すような前途の見えない闘いの始まりでした。しかし、全国各地からこの闘いに結集して下さった皆さんの力が全国運動に生命を吹き込みました。

 こうして、2012年6・29東京地裁判決、2013年9・25東京高裁判決がかちとられました。初めて「(JR不採用基準は)国鉄分割・民営化に反対する労働組合に所属する職員を不当に差別する目的、動機の下に策定されたもの」と認定させたのでした。あと一歩で「解雇撤回・JR復帰」をもぎとるところまで追い込んだのです。

  私たちの闘いは、一旦全員解雇・選別再雇用方式をもって国鉄労働運動を解体しようとした、政府・国鉄・JRの共謀関係、国家的不当労働行為の真実を暴きだしています。これは、民営化・外注化・非正規職化、解雇自由などの起点となった国鉄分割・民営化攻撃、「国鉄方式」下の現実をひっくり返す確実な糸口です。止めどなく後退する労働運動の現状に一石を投じ、戦後最大の労働運動解体攻撃を打ち破る手がかりをつかんだといっても過言ではありません。私たちは、2010年「4・9政治決着」をのりこえ、今も国鉄闘争の火を全国各地で燃やし続けています。

 私たちは、最高裁判決を前にしてあらためて訴えます。ぜひ、国鉄闘争全国運動にもっと多くの力を結集させて下さい。30年に及ぶ国鉄分割・民営化反対闘争と労働運動再生に向けた努力、全国運動がきりひらいてきた4年間の闘いの画期的な前進。そのすべてが時代とかみあい、労働者がおかれた現実への深い怒りと結びついて、力強く鼓動し始めるときが来ました。いよいよこれからが勝負です。本日を新たな出発点として、国鉄闘争全国運動の本格的な発展をかちとろうではありませんか。

 安倍政権は改憲、集団的自衛権の行使にしゃにむに突き進んでいます。出口のない危機が再び世界中で戦争への衝動を生み出しています。セウォル号で殺された300人の高校生、トルコの炭鉱労働者たち。資本主義、新自由主義が生み出した恐るべき現実、社会の崩壊が膨大な労働者の生命を奪い、張り裂けんばかりの怒りが爆発しています。安倍政権はこの期に及んでなお、労働者派遣法を改悪し、労働時間規制を解体し、「経済特区」という猛毒を放って「総非正規職化」と「解雇自由化」への最後の扉を開け放とうとしています。しかし、もう限界です。労働運動が団結と共同の力を取り戻したときにすべてが動きだす時代がきました。

 尼崎事故で107名の生命を奪った民営化は、JR北海道における安全の全面的な崩壊に行き着きました。JR体制そのものが瓦解しようとしています。それにもかかわらず、貪欲な資本は外注化攻撃をエスカレートさせ、鉄道業務のほとんどを何百もの下請け会社にバラバラにして労働者ごと突き落とそうとしています。国鉄分割・民営化攻撃は何ひとつ終わっていません。今こそ闘いが必要な時です。

 昨年末の23日間のストライキに始まる韓国・鉄道労組の民営化反対闘争は、時代の変化と闘いの新たな展望を鮮烈に示しました。これまで民営化攻撃に真正面から立ち向かって団結を守りぬくことができた例が国際的にもほとんどない状況を打破し、その闘いによって世論全体を民営化反対の声に獲得したのです。

 動労千葉、動労水戸も新たな闘いに立ち上がり、動労総連合を全国につくろうと訴えています。

 外注化粉砕、運転保安確立に向けた動労千葉の5・2ストライキは、労働運動の新たな可能性をはらんだ重要な歴史的挑戦への一歩です。動労千葉はこの闘いをもって、安全問題こそ外注化の最大のアキレス腱だと訴え、外注化を粉砕するためにJR、CTS(下請け会社)を貫く労働者の組織化に踏み出しています。

 常磐線の竜田駅延伸運転に反対して立ち上がった動労水戸の5・10、5・31のストライキも労働運動の歴史に新たな1ページを記す闘いです。原発事故によって福島が置かれた現実を葬りさって再稼働、輸出の原発政策を推進することにかけた安倍政権に対し、職場生産点から反撃の闘いが始まったのです。このストライキは分断されようとしているすべての怒りの声を結びつける可能性をもつ闘いでもあります。

国労郡山工場支部の外注化阻止と反原発の闘い、国労新潟の新津車両製作所分社化反対闘争など、国労の変革をめざした職場からの新たな闘いが始まっています。

 いよいよ「国鉄闘争全国運動」がその力を発揮しなければいけないときがきました。私たちは労働者が団結をとり戻し、労働運動が再び闘う力を甦らせるまで困難をのりこえて前進し続けます。労働者の団結した闘いこそ歴史を動かす力です。私たちは国鉄闘争全国運動を持続し、発展させることで、これまで日本の労働運動が抱えてきた弱点や限界をのりこえたいと心から念うものであります。

 これまで私たちの運動を支えて下さった皆さんに訴えます。10万人署名を集めきり、最高裁で「解雇撤回・JR復帰」の勝利判決をかちとろう。全国の職場・地域に「国鉄闘争全国運動」を組織し、闘うネットワークに結びつけよう。今日が新たな出発の日です。「国鉄闘争全国運動」を発展させよう。

                                     2014年6月8日

 facebook も見てください!

6月20日(金)
今日も一日、10万署名
昼食は
10万署名 頑張ります 集まります! 生きる自信になります
武田署名スタート カラーの署名用紙にこだわります
圧倒的に集まります!
3時のお茶
差し入れ山梨のトウモロコシ 差し入れ
鶏のソテー、新作レモンバターソース キノコ汁 一本100円のトウモロコシ
北島ポスター、来ました 私が北島邦彦だぁ~っ!
俺が北島邦彦だぁ~っ!
腹の出具合だけ似ているの声!
明日の阿佐ヶ谷デモでデビュー


「殺されてたまるか・生きさせろ」旗
「街」屋台をやっていると、

今日も初めての出会いが

ありました。

No .

(※「街」ニュース用に原本を加工しています)
日勤増で夕食時間確保の勤務変更
過酷な労働条件だと認めた証拠だ

6/10成田労基署に要請行動
 金子さんの労災認定をかちとろう 
成田労基署にCTSの勤務体系変更について説明

 

 6月10日、亡くなった金子さんの妻である秀子さん、金子さんと同じ職場で働く永田行雄さん(千葉転支部)とともに成田労基署を訪れた。

 まず、5月1日より要員が1日勤増となり、夕食の休憩時間を確保するように勤務体系を変更したことを説明した。

 要員数については、仕事がきつく以前から増やすよう要求されていた。また夕食時間は、 10分休憩が1時間ごとにある程度だった。それを、要員を増やして1時間休憩が取れるように変更した。

 これは、元々の勤務体系が人も足らず、夕食も取れない過酷なものだったとCTS自身が認めたということだ。

 他にも勤務体系変更で、出退勤時の着替えとホームと事務所を移動する時間を確保させている。これまでサービス残業で行わせてきたことを、労基署の調査を前にして慌てて改善したのだ。

    労働条件確立と労災認定かちとろう

 労災手続きとしては、労基署が会社から資料提出を求めている段階だ。資料が揃い次第、職場の実態調査が行われる。職場から意見のあった粉じんや騒音の調査についても、労基署で調査をするよう求めた。

 CTSを徹底的に追及して職場の状況を改善させることは、それまでの実態がいかにひどかったかを証明することにもなる。人間的に働ける労働条件を実現し、金子さんの労災認定をかちとろう。

    
第71回定期委員会に集まろう

第71回定期委員会
日時:6月29日(日)     13時より
場所:DC会館大会議室

◇出向無効確認裁判
 7月2日 11時 30分  東京地裁527号法廷 
◇市東さん農地裁判 控訴審第2回 
 6月 25日 東京高裁12時~デモ行進、15時~開廷
◇労働学校基礎編
 6月21日(土) 13時~
 講師 藤村一行(社会問題研究家)
◇労働学校実践編 
「労働法制全面改悪といかに闘うか」
 6月28日(土)  13時~
 講師 奥貫妃文(東京ゼネラルユニオン委員長)

大失業と戦争の時代に通用する新しい世代の動労千葉を創りあげよう!

6月19日(木)
毎日、10万署名
店頭では、5・31いわき集会の

ビデオを流しています


杉並のお客さんから差し入れ
昼食は、差し入れのソーメン 天麩羅
関町101の掃除
警官は、関町北口人民交番の前を
勝手に通るな!
3時のお茶
夕食はスンドゥブチゲ 桜海老ご飯 三里塚のの人参でシリシリ
差し入れ・高級すぎる
刺身の盛り合わせ
差し入れの高級牛肉と肉豆腐 デザートのスイカ
ふくしま共同診療所カンパ 差し入れの房州・ビワ集
ふくしま共同診療所カンパ

武田雄飛丸君への逮捕・起訴を弾劾し、即時釈放を求める声明
3・14法大弾圧を許さない法大生の会のブログから転載
2014年6月18日
沖縄大学学生自治会

 沖縄大学学生自治会は、法政大学文化連盟委員長・武田雄飛丸君(国文3年)への不当な逮捕(5月13日)・起訴(6月3日)を弾劾し、武田君の即時釈放を求めます!

 今回の逮捕・起訴は、あまりにもデタラメな政治弾圧です。武田君は、全国でも最も激しく学生運動弾圧がおこなわれている法大で、処分を恐れず規制強化や原発御用学者と闘い抜いてきました。4・25法大集会では、大学当局による外濠校舎門の封鎖を打ち破る学生の決起を勝ちとりました。このことに恐怖した法大当局と国家権力が運動のリーダーである武田君に「器物損壊」をデッチあげ、不当に逮捕したのです。さらに彼らは、それが武田君の「完全黙秘」の闘いで完全に破綻するや、「暴行罪」に切り替えて起訴しました。なんとしても武田君を閉じ込めておきたいがために、デッチあげにデッチあげを重ねたのです。絶対に許せません!

 沖縄大学でも、この弾圧と一体で学生自治会委員長・赤嶺知晃君(法経2年)に対する「訓告」処分が下されました(6月4日)。とんでもない中身です。自治会再建に向けて、キャンパスで私たちが「戦争・改憲反対」の集会を行ったことが「学内の秩序を乱した」というのです。

安倍政権は今、憲法9条の破棄に等しい集団的自衛権行使容認を閣議決定し、日本を侵略戦争国家へと大転換させようとしています。また、沖縄の怒りを無視して辺野古に新たな基地をつくろうとしています。こうしたとき、私たち沖縄の学生が戦争反対の集会を行うのは当たり前です!  法大・田中優子総長と沖大・仲地博学長はどちらも表向きは「改憲反対」「基地反対」を掲げています。しかし、国家権力と一体となり、学生を弾圧している姿は、安倍政権を支える戦争翼賛大学そのものです。

 こんな不当な弾圧・処分は、全国学生の怒りで燃やし尽くさなければなりません! 全国学生の団結で武田君・赤嶺君への攻撃を粉砕できれば、抑え込まれていた怒りは堰を切って爆発し、大学を、社会を変えることができます。首都圏の新入生が弾圧に臆することなく武田君奪還に向けて立ち上がっているように、沖大生が赤嶺君の処分撤回メッセージを続々と書いているように、学生は必ず立ち上がります。

 沖縄大学学生自治会は、武田君の即時釈放と赤嶺君の処分撤回をかちとり、辺野古新基地建設と改憲攻撃と阻止するため、沖大キャンパスから闘っていく決意です。ともに闘いましょう!

「金目」だけじゃない、石原環境相の驚がく発言
関口 威人 | ジャーナリスト 2014年6月17日
 福島県で国と地元との交渉が続いている中間貯蔵施設をめぐり、石原伸晃環境相が「最後は金目でしょ」と発言したことが波紋を広げています。

 本人は「金で解決できるとは言っていない」と釈明したものの、「金目(かねめ)」の本来の意味は「お金に換算して、高い値になること」(新明解国語辞典)。今回の文脈だと個人的には「金に糸目をつけない」の慣用句も連想してしまい、いかにも札束を積んで交渉を進めようとする印象を受けます。

 地元首長からは一斉に反発が上がり、石原氏は17日になって「誤解を招いた」と陳謝しました。

 石原氏が発言したのは、国が施設建設の候補地とする双葉、大熊両町の住民らに対する説明会がひと通り終わったのを受けて。私はその最終日の15日、郡山市で開かれた説明会を聴いていました。

 しかし、そもそも説明会に石原氏は出席しておらず、住民側からは「なぜ大臣が来ないのか」と不満の声が上がっていたのです。

 環境省側は「今回は実務的な説明をしっかりして来いと大臣の命を受け、実務担当者が出席している」と弁明しましたが、その中身はあいまいな点が多く、終了後に双葉町の男性は「あの説明でどうやって先祖代々の土地を売れるのか」と憤っていました。「金目」発言はそうした地元の怒りに油を注ぐ結果になったのです。
15日に郡山市で開かれた中間貯蔵施設に関する住民説明会
 30年後、土壌の半分は「公共事業に」
ところが、石原氏の驚くべき発言はこれだけではありません。

9日、参議院の決算委員会で石原氏はこう答弁しています。中間貯蔵施設で保管した汚染土壌のゆくえについての質疑です。

「放射線に汚染された土壌であっても、30年という期間でかなりの部分が減衰をしていく。減衰をしていって放射線量の下がった土砂というのは、公共事業等に供することができると、法律に明記させていただく

これは「失言」というわけではありません。しかし、問題の本質を表すという意味で重要な発言です。

石原氏の答弁に先立つ5月21日、環境省は同様の方針を自民党の環境部会で具体的に説明していました。

放射性セシウム濃度が1キロ当たり8000ベクレル以下の土壌は、中間貯蔵が終了する30年後、公共事業の建設土などに再利用するという方針です。該当する土壌の量は、中間貯蔵施設に搬入する土壌の半数の1000万立方メートルに達する見込み。

つまり、中間貯蔵された後の土壌は、30年後に少なくとも半分が「日本全国どこか」の公共工事で使われるということなのです。

ただし、現在も放射性物質汚染対策特措法で8000ベクレル以下のがれきや汚泥は指定廃棄物、つまり放射性廃棄物とはみなされず、地方自治体や排出者が処理することになっています。すでに「どこか」にあってもおかしくないものです。

このことを知った上で、福島第一原発を取り巻くように広がる巨大な中間貯蔵施設の計画図をながめてみてください。その見る目が変わらないでしょうか。

    全学連福島ブログ

三里塚芝山連合空港反対同盟 動労千葉 星野さんをとり戻そう!全国再審連絡会議 労組交流センター
 動労千葉を支援する会
3・14法大弾圧を許さない法大生の会
北島邦彦の「すぎなみ未来BOX」
とめよう戦争への道!百万人署名運動
6月⑩へ 6月⑫へ
2014年日誌
inserted by FC2 system