日   誌
2014年10月⑮
10月⑭へ 10月⑯へ
2014年日誌
 トップの頁 目次の頁 →

スケジュール

世界の労働者と団結し、戦争と民営化の道を許すな! 今こそ闘う労働組合を全国の職場に
11・2全国労働者総決起集会への賛同と参加のお願い


http://www.geocities.jp/nov_rally/2014/yobikake2014.htm

全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部
全国金属機械労働組合港合同
国鉄千葉動力車労働組合
動労千葉鉄建公団訴訟について最高裁の争点をまとめた資料です ↓
各地での国鉄集会で配布・活用してください。
PDF(A3版) PDF(A4)

 facebook も見てください!

カラオケ・ビデオ版
↑ をクリックして下さい
11月2日(日)全国労働者総決起集会カラオケ・ビデオ 8/21
例によって、やっつけ仕事で粗いですが、お許しを!
と思っていたら、「分かりやすい・おぼえやすい」なんて大好評!

10月29日(水)
1日署名
三里塚の野菜販売
 11・2労働者集会まであと4日!

集会参加を表明している仲間たちに、「集合場所」や「集合時間」を確認しながら、一日中署名・ビラまきです。みんな、張り切っています。この勢いは止まりません。

昨日から、ビラまきの交代時間を利用して「もっと、読み合わせをしようよ」と、街の仲間3人が企画し、実践し始めています。中でも、Eちゃんは、「今日はここを読む!」と、中身まで読み込んできて、この読み合わせ会をリードしています。
討論をひっぱる役を自ら担っていっています。

もう一人の参加者は、「みんなも入ろうよ!」と、ほかの仲間に声をかけています。
凄いです!すでに、「街の」 中で大変革が起こっています。
ハロウィンの行列
昼食は差し入れのアジの干物 ニラ玉 福島物販の納豆
昨夜の残りの鍋
高校生になったイン君が来ました。
「街」屋台で一緒にタコ焼きを作っていた時は小学生だったが・・・
夕食は豆乳鍋 差し入れの豚肉は九条ネギと塩炒め 差し入れの竹輪にマヨネーズ・明太子を
詰めパン粉をかけてトースター焼き
残りご飯にツナ缶・大葉で混ぜご飯 五目厚揚げ
デザートは姫リンゴ 「街」屋台をやっていると くさやの差し入れの
飛魚 ムロアジ
女子高校生も試食
11・2全国労働者集会へ、街頭署名と労働相談 東京北部ユニオンのブログから転載
 11月2日に日比谷野外音楽堂で行われる全国労働者集会に向けて、連日大塚駅や池袋駅、大山駅などで街頭宣伝を繰り広げています。

25日は「止めよう戦争への道! 百万人署名運動」の仲間とコラボして、集団的自衛権反対署名と国鉄解雇撤回署名を集めました。「戦争は絶対にやってはだめ」「安倍の暴走は許せない」との声ががんがん出てきます。

東京北部ユニオンの新しいカラーリーフも好評で受け取られていきます。
ぜひ労働相談を寄せてください!
<労働者派遣法改正案>「正社員への希望消える」労働者反発  毎日新聞 10月29日(水)
<労働者派遣法改正案>「正社員への希望消える」労働者反発
労働者派遣法改正案の概要
 ◇衆院本会議で審議入り
 28日の衆院本会議で審議入りした労働者派遣法改正案について、政府は「派遣労働者の能力向上を図り、正社員への転換を促す」と説明している。しかし、企業は運用次第で派遣労働者をずっと使い続けることが可能になるのが実態だ。労働組合は「生涯派遣、正社員ゼロ法案」と強く反発。派遣労働者からは「正社員として働く希望さえなくなる」との声も上がっており、審議を通じて問題点が浮き彫りになりそうだ。【東海林智、吉田啓志】

【怒り爆発】「一生、派遣で働き続けなければ…」

 現行法は派遣労働の固定化を避けるため、一般事務など大半の仕事は派遣労働者を3年しか雇えない。一方、高い技量が必要で企業側の需要が高い専門26業務は、この規制がない。ただ、こうした労働者保護の規定も、力関係の強い派遣先企業との間で十分には守られていない。

 派遣で7年間働く東京都内の女性事務員(32)は、仕事は一般事務だが、派遣先では専門26業務の一つ「OA機器操作」要員とされる。今の職場は3年の上限を上回る5年目で「派遣は立場が弱く、違法でもモノが言えない」と漏らす。

 改正案が成立すれば、専門26業務は廃止され、全業務とも派遣期間の上限が3年となる。その一方で、労働者を3年ごとに入れ替えれば、どんな仕事でも永久に派遣に任せられるようになる。

 専門職でも、派遣労働者は3年で仕事を変わることを迫られる。女性事務員は「頑張っていれば、いつか正社員に」とボーナスがない仕事に耐えてきた。成立すれば、職場で3年ごとに派遣労働者が入れ替わる事態も起きかねない。

 厚生労働省の調査では、派遣労働者約116万人のうち6割以上は、正社員登用を望んでいる。改正案は正社員化を後押しするため、派遣元企業に対して労働者への計画的な教育訓練や、派遣先に直接雇用を求めることなどを義務づける。同省は「派遣が増えることはない」と語る。

 ただ、改正案が実際に安定雇用につながるかどうかは懐疑的な見方が強い。大卒後に派遣で働き続けてきた女性(42)は、商業英語を学ぶなど能力を磨いてきたが、正社員にはなれていない。派遣社員と企業の発言権の大きさはかけ離れており、「会社は使い勝手がよくなったと思っただけ。私たちは都合のいい部品なのか」と憤る。

 若手では派遣と正社員の賃金に大差はないが、40代後半の派遣の平均は時給換算で1200円台で、正社員の4割にとどまる(同省調べ)。連合の古賀伸明会長は「賃金格差をなくすこともなく、やみくもに派遣を増やす改正は絶対に認められない」としている。

 ◇審議入り遅れで、成立は微妙な情勢
 労働者派遣法改正案は、企業が派遣労働を活用しやすくするもので、安倍内閣は成長戦略の一環として成立を図る方針だ。ただ「政治とカネ」をめぐる混乱で、審議入りは当初目指した14日から2週間ずれ込んだ。野党が対決法案と位置付ける中、今国会での成立は微妙な情勢だ。

 安倍首相は28日の衆院本会議で「『生涯派遣』の労働者を増やすとの指摘は当たらない」と成立に理解を求めた。一方、民主党の海江田万里代表は東京都内で記者団に「首相は派遣の立場を全く分かっていない。格差が固定化され、派遣労働者の数が増える」と廃案を目指す姿勢を強調した。

 政府は当初、今年の通常国会で改正案の成立を目指したが、法案に誤記が見つかり、一度は廃案になった。ただ、労働規制の見直しは第1次政権以来の首相の宿願で、改めて今国会に提出した。

 自民党の佐藤勉国対委員長は28日の記者会見で「遅くとも11月7日の参院本会議で趣旨説明をしたい」と審議を急ぐ考えを強調。党関係者は「少しでも遅れたらだめになる」と危機感を強めている。【水脇友輔、佐藤慶】
「クーラー、洗濯機、冷蔵庫もない」生活保護費引き下げは違憲 受給者が提訴 産経新聞 10月28日
 昨年8月から国が基準額を引き下げて生活保護費を支給したのは、憲法25条で保障された生存権を脅かし違憲・違法だとして、和歌山市内に住む40~70代の受給者9人が27日、実際に支給した市に対して支給引き下げの取り消しや、国に1人5万円の慰謝料を求める訴訟を和歌山地裁に起こした。

 弁護団によると、昨年8月の生活保護基準額引き下げのほか、今年4月の引き下げについても取り消しを求めている。提訴後の記者会見で、弁護団は「生活保護費の引き下げは、『健康で文化的な最低限の生活』を侵害する」と指摘した。原告の男性(66)は「クーラー、洗濯機、冷蔵庫も持っていない」と生活の苦しさを訴えた。

 弁護団によると、同様の提訴は埼玉、熊本などでもあり、和歌山は10番目。今後全国各地で続く見通しという。
 生活保護減額は生存権の侵害 受給者が国と金沢市提訴 産経デジタル 2014.10.15
  生活保護費の基準額引き下げは、憲法が保障する生存権を侵害しているとして、金沢市の50~70代の受給者4人が15日、国と市に1人25万円の慰謝料の支払いと引き下げの取り消しを求めた訴訟を金沢地裁に起こした。

 訴状によると、厚生労働省は昨年8月、正当性のない計算方法により、食費など日常生活費に充てる生活扶助の基準額を3年間で平均6・5%引き下げ、憲法が保障する最低限度の生活を営む権利を侵害したとしている。

 提訴後、原告団は金沢市内で記者会見を開き、2年前から心疾患で長時間労働ができず受給を始めた金沢市の原告の男性(59)は「消費税増税もあり、食費も切り詰めなければならなくなった」と訴えた。

 厚労省社会・援護局保護課は「基準額見直しの適合性を裁判で主張したい」と争う姿勢を示した。


全学連福島ブログ


10月28日(火)
昼食は
昼食後は、「前進」の読み合わせ
 
3時のお茶 まだ「前進」を読んでいる
1匹350円の渡り蟹
夕食は、渡り蟹・キノコの鍋 差し入れの豚肉はターサイと炒め 差し入れのカボチャサラダ
差し入れ 差し入れの鮭とば


全学連福島ブログ
 
東京北部ユニオン(ソウル・ワーカーズ・ユニオン)blog


全学連福島ブログ


カラオケ・ビデオ版
↑ をクリックして下さい

7/31
『 団 結!2008』

『ジュゴンとオバァ』(2007年・全編) 富田晋の青春

三里塚芝山連合空港反対同盟 動労千葉 星野さんをとり戻そう!全国再審連絡会議 労組交流センター
 動労千葉を支援する会
3・14法大弾圧を許さない法大生の会
北島邦彦の「すぎなみ未来BOX」
とめよう戦争への道!百万人署名運動
10月⑭へ 10月⑯へ
2014年日誌
inserted by FC2 system